現代における和のコンテンツ研究部会より 第2回研究会及び茶事体験会のご案内(3/29)
現代における和のコンテンツ研究部会 第2回研究会及び茶事体験会を以下の要領で開催いたします。是非、ご参加ください。
なお、研究部会の趣旨は学会HP http://archives.jske.org/abouts/bukai/ をご覧ください。
代表 橋本秀紀(中央大学)
総合芸術といわれる茶事の体験会です。
会場は、戦前日本におけるモダニズム建築運動リーダーで建築家の山口文象の茶室「常安軒」を使用します。
席中、亭主と客でかわされる千鳥の盃を特にフューチャーし、料理家で酒匠・日本酒学講師の入江亮子氏に酒と茶事のかかわりについてききながら、体験します。
●日時:2019年3月29日(金) 11:30〜15:00
●会場:北鎌倉宝庵
https://www.houan1934.com/access
●会費:10,000円
●定員:10名(最少催行人数5名。開催日の1週間前まで)
●内容:11:30~12:00 委員会活動について、茶事の解説
12:00 席入り 床、釜など拝見
12:30 懐石開始 三光→一献→汁替えと飯器→煮物椀→二献預け徳利→焼き物、飯器→箸洗い→八寸・三献→湯桶・漬物→主菓子
13:45 後座開始。濃茶→干菓子→薄茶
15:00 終了予定
●持ち物:白ソックス、扇子、懐紙、黒文字(白ソックスだけでも持参ください)
●申込み方法
表題「和のコンテンツ 茶事体験参加」とご入力いただき
下記内容をこちらのメールアドレス宛てにお申込みください。
申込みアドレス:wabisabi.kansei(at)gmail.com ※(at)を@に変えてお送りください
お名前:
フリガナ:
電話番号:
E−Mail:
部会事務局 受付担当 永川(えいかわ)
●キャンセルポリシー:料理材料準備のため、3日前より全額のキャンセル料を申し受けます。
現代における和のコンテンツ研究部会 | 2019/02/04