第7回感性ロボティクスワークショップ開催のご案内(3/20.21)
第7回感性ロボティクスワークショップを開催します[理工学研究所]
日程: 3月20日(火)~3月21日(水) 20日:10:00~17:00 21日:10:00~15:00
場所: 後楽園キャンパス 新3号館 3階 3300号室
(主催) 中央大学理工学研究所・感性ロボティクス研究センター
(共催) 中央大学大学院理工学研究科・感性ロボティクス副専攻
日本感性工学会・感性工房&感性情報処理部会
「感性ロボティクス」とは、単に「ロボットに知性・感性を感じられるようにす
る」という狭い接点の話ではなく、
感性工学的な視点(多様性・個別性)からの科学技術と、ロボティクス的な視点
(相互作用・共生)からの科学技術を
融合させて、トランスディシプリナリーに情報社会基盤技術を構築しようという
チャレンジです。
このような科学技術領域は、21世紀のパラダイムである「多様性と共生」を科
学技術の面から支える上でも、また、
これからの情報環境・情報通信環境(インターネット+モバイルネット+ユビキ
タスネットの融合)・人間の生活空間を
「人にやさしい環境」とするためにも、必要不可欠で重要な役割が期待されてい
ます。
「感性ロボティクス」は、今では一過性の流行ではなく、これからの社会・人間
の生活にとって基本的な観点・アプローチ・
方法論を確立すると共に、具体的な成果を技術面やサービス面で生み出すことを
強く期待される段階にきているように思われます。
特に今回は、「人に優しい最先端の科学技術」を実社会に導入(社会実装)する
事を目標に、科学技術の側が安全性・信頼性・
ユーザビリティに関してどんな事を考えなければならないか、また、社会の側
が、政策や法制度としてどのような対応・変革を
しなければならないか、の観点から、講演・討論を進めたいと計画しております。
年度末のお忙しい時期とは存じますが、ご参加&活発な議論をお願い申し上げます。
【プログラム概要】
3月20日(火)
午前のセッション(10:30 – 11:30)
「Effects of Group Orientation and Communication Style on Making Decisions and Interacting with Robots」
:Patrick Rau(中国・清華大学)
午後のセッション(13:00 – 17:00)
13:00-14:00
「感性工学・ロボティクスとその応用についての講演」
:加藤 俊一(中央大学 理工学部教授)
14:00-15:00
「NIRSとその応用可能性についての特別講演」
:牧 敦(日立製作所)
15:00-16:00
「福祉ロボットとその実世界への導入に関する特別講演」
:山海 嘉之(筑波大学大学院)
16:00-17:00
講演者ならびに参加者による全体討論
☆夕刻からは、懇親会も予定しております。
3月21日(水)
午前のセッション(10:00 – 12:00)
感性ロボティクス副専攻・関連研究室の学生による発表
10:00-10:15
「音楽の主観的分類のための特徴量の検討」
:村上 昌志(中央大学)
10:15-10:30
「商品写真から受ける印象の分析」
:高橋 直己(中央大学)
10:30-10:45
「生理指標を利用した映像コンテンツの客観的評価方法の提案」
:三井 慎介(中央大学)
10:45-11:00
「生理指標に基づく商品への興味度合いの推定」
:射手矢 賢(中央大学)
11:00-11:15
「キャラクタの伝達形式の違いによる話しかけ態度の変化」
:甲州 美加(東京電機大学)
11:15-11:30
「ソーラーパネルを用いた街頭と街路デザインに関する研究」
:櫻井 良樹(東京電機大学)
11:30-11:45
「着座姿勢のリアルタイム感情推定システム構築に関する研究」
:木島 洋平(東京電機大学)
11:45-12:00
「行動履歴を用いた情報提示インターフェイスに関する研究」
:渋谷 健介(東京電機大学)
午後のセッション(13:00 – 15:00)
13:30-14:30
「User Experience Design of Internet of Things for Chinese」
:Patrick Rau(中国・清華大学)
14:30-15:00
感性ロボティクス副専攻・関連研究室の教員よる発表
【懇親会】
3月20日の夕刻17:00以降、開催する予定です。
3907号室および加藤研究室ショウルーム(後楽園キャンパスで一番センスの良い
部屋、3910室)にて、
懇談&自由闊達な研究討論&研究紹介 のデモ&軽食で、感性を刺激するひと時
をお過ごしください。ワークショップで
発表する学生さんや、聴講だけの学生さんの参加も歓迎します。
(*) ワークショップ参加費、懇親会参加費は無料です。
(*) 資料準備・懇親会準備の都合上、参加ご希望の方は、事前に加藤研究室秘書
までご連絡いただけますと幸いです。
感性工房部会 | 2012/03/12