日本感性工学会学生部会「志学の会」5月度勉強会開催のご案内(5/18)
日本感性工学会学生部会「志学の会」5月度勉強会開催のご案内
私たち志学の会は「感性工学を志す学生のための相互扶助ネットワーク」として,2015年度より毎月の定例ミーティングに勉強会を併催し,積極的な議論を行うことで研究活動を通じた学生間の交流を支援しています.このたび,この勉強会を広く公開し,感性工学分野で研究をされているより多くの学生の皆さんと,「感性工学の理解の深化」や「学生間の交流」の機会を広げたいと考えています.つきましては,こちらにて勉強会のご案内をさせていただきたいと思います.是非志学の会へのご参加を検討していただけますと幸いです.
先生方におかれましては,何卒こちらの勉強会案内を研究室の学生の皆様にご周知をいただけますと幸いです.
記
日時:2019年5月18日(土) 15:00~18:00
会場:東京工芸大学 中野キャンパス(東京都中野区本町2-9-5)
使用教室については後ほどお申込み頂いたメールにてご連絡します.
キャンパスの案内はこちら;
https://www.t-kougei.ac.jp/guide/campus/nakano/
東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線「中野坂上駅」より徒歩約7分
参加資格:学部生,大学院生
参加費:無料
内容:
●研究進捗報告会
研究進捗報告会では,本会員が現時点での研究成果・進捗を報告し,学生間の議論や意見交換を行うことを主目的としています.これによって,発表者には感性工学に関わる他分野からの視点を自らの研究に取り入れ,より広い視野を持って研究を発展させる機会を与えます.また,聴講者には他分野の研究内容を知ることや,議論を通じた意見交換により感性工学に関わる知見を広げ,深く考察する機会を与えます.
1. 茂木誠拓(東京工芸大学,B4)
タイトル:システム開発における要求具体化スキル獲得支援システムの検討
2. 中村遥佳(早稲田大学,M1)
タイトル:脳機能モデルによるマインドフルネス時の注意制御メカニズムの説明
3. 古澤嘉久(早稲田大学,M1)
タイトル:多因子モデルに基づく学習者の心的状態推定モデルの性能評価の試み
参加方法:
勉強会に参加ご希望の方は,下記Googleフォームよりお申込み頂けると幸いです.
参加申し込みフォーム:https://forms.gle/vAer6QBaAH26L3TYA
参加申込み締切:2019年5月17日(金) 23:59迄
なお,志学の会の詳細や,これまでの活動記録などに関しましては下記ウェブサイトに記載しております.あわせてご参考にしてください.
ご不明な点などございましたら,お気軽に下記問い合わせ先よりご連絡ください.また,研究や勉強テーマの発表希望なども随時受け付けております.
皆様の積極的なご参加を心よりお待ちしております.
志学の会ウェブサイト: https://www.shigaku.associates/
問い合わせ先:
志学の会代表 古池謙人(東京工芸大学):shigakunokai[at]gmail.com
※[at]を@に変えてお送りください.
志学の会(学生部会) | 2019/05/09