開催日:2020/6/27

日本感性工学会学生部会「志学の会」第40回勉強会開催のご案内(6/27)

日本感性工学会学生部会「志学の会」第40回勉強会開催のご案内(6/27)

# 前回の5月度勉強会では9大学19名の方にご参加いただき,活発な議論が行われました.ありがとうございました.

志学の会は「感性工学を志す学生のための相互扶助ネットワーク」として毎月の勉強会を主催し,
積極的な議論などの研究活動を通じた学生間の交流を支援しています.
この度は,下記にご案内する勉強会を開催します.

本勉強会は,昨今の状況を鑑み,オンライン開催にて広く参加者を募りたいと考えています.

先生方におかれましては,何とぞこちらの勉強会案内を研究室の学生の皆様にご周知いただけますと幸いです.


日時:2020月6月27日(土)14:00~18:00
会場:Web開催
今回の勉強会は新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の感染拡大を受けて,オンライン開催となります.
本勉強会は,ビデオ会議ツールのZoom*1とチャットツールのSlack*2を併用して行います.
あらかじめ志学の会Slackに参加していただき,
当日にZoomのミーティング招待URLをSlack上にて共有させて頂きますので,開始時刻までにご参加ください.

*1: Zoom公式ページ https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
*2: Slack公式ページ https://slack.com/intl/ja-jp/

参加資格:学部生,大学院生
参加費:無料

内容:
●研究進捗報告会
研究進捗報告会では,勉強会参加者の現時点での研究成果・進捗を報告し,学生間の議論や意見交換を行うことを主目的としています.
これによって,発表者には感性工学に関わる他分野からの視点を自らの研究に取り入れ,より広い視野を持って研究を発展させる機会を与えます.
また,聴講者には他分野の研究内容を知ることや,議論を通じた意見交換により感性工学に関わる知見を広げ,深く考察する機会を与えます.

発表内容(順不同)
・「部品の利用と合成を指向したプログラミング学習支援システムの開発」座間出実(東京工芸大学,学部4年)
・「脳活動に基づく道徳教育の客観的評価尺度の構築」下田香織(早稲田大学,修士課程1年)
・「算数の意味理解を促すためのエージェントを組み込んだ作問学習支援システムの開発」樋村いづみ(東京工芸大学,学部4年)
・「プログラミング学習における行き詰まり解決を適応的に支援する学習者モデルの検討」藤島優希(東京工芸大学,学部4年)
・「3次元空間全体の物体を適用対象とした力学EBS」山崎義徳(東京工芸大学,学部4年)
・「英文書読解時における視線運動と文章理解度の関係」横山結衣(中央大学,学部4年)

参加方法:
勉強会に参加をご希望の方は,下記ウェブサイトより志学の会Slackおよび勉強会の参加方法をご確認頂けますと幸いです.
志学の会ウェブサイト:https://www.shigaku.associates/participation
参加締切:2020年6月26日(金)23:59まで

なお,志学の会の詳細や,これまでの活動記録などに関しましては同Webサイトに記載しています.合わせてご参考にしてください.
ご不明な点などございましたら,お気軽に下記問い合わせ先よりご連絡ください.また,研究や勉強テーマの発表希望なども随時受け付けています.
皆様の積極的なご参加を心よりお待ちしています.

志学の会Webサイト: https://www.shigaku.associates/
問い合わせ先:
志学の会代表中村遥佳(早稲田大学):shigakunokai[at]gmail.com
※[at]を@に変えてお送りください.

志学の会(学生部会) | 2020/06/08